赤ちゃんも安心♡ベビーウェアリングを教えてもらいました!inベルフ牧野林

こんにちは。ハピママスタッフの根本です。

 

先日、ベルフ牧野林の組合員ルームで

家事もどんどんはかどる!おんぶのイベントを開催しましたよ。

 

講師は、ベビーウェアリング コンシェルジュ菊池真由美先生です。

だっことおんぶの研究所 ベビーウェアリング

先生は関東在住なので、今回はわざわざ帰省に合わせて待望のレッスンを

してくださったのです。

 

去年のレッスンも大好評でしたので、

今年も開催できて良かったです(^^)母としても参考になる事が沢山あるのですよ。

 

 

今回は6名の親子が参加してくれましたよ~!

 

ベビーウエアリング・・・とは。

(赤ちゃんを身にまとう)という意味合いがあるそうです。

 

それは、ママと赤ちゃんがピッタリくっ付いていて、

接地している面がとても多いのです。

その事で、赤ちゃんはとても安心します。

また、高い位置で自然な姿勢をキープできるので、

ママと赤ちゃんの負担を軽減できるそうです (^^♪

 

先生がベビーウエアリングの道具である へこおび・スリング・ラップ・メイタイなどを見せてくれました!

 

 

『さらし』でもOKとの事でしたよ。

 

世界のベビーウェアリングの例を見ながら、

説明をしてくれました。

 

アンデス、北極圏、アフリカなど各地域のおんぶ写真をみましたよ!

それぞれの民族の中で、

工夫して行ってきた事がよくわかりました。

 

 

文化によって進化してきたベビーウエアリング。

 

もちろん日本でも、着物の中や上からおんぶをしてきたそうです。

道具をつかわずに、素手で背負うやり方です。

 

昔ながらのおんぶはメリットも沢山!

・赤ちゃんは前が見れて楽しい!

・見る事で生活全般を学ぶ

・長時間おぶっていても体が楽

・家事の効率UP

など、メリットがたくさんあるそうですよ!(^^)!

 

 

さて、先生が今度は赤ちゃんをおんぶする為のやり方を

教えてくれました。

道具をつかわずに、ただヨイショと背負うやり方です。

 

 

 

次に、みなさんがお持ちくださった抱っこ紐を使って

レクチャーをしていただきました。

 

ベルトの位置と、ストラップの調整の仕方をきちんとおしえてくれましたよ。

調整をしっかりする事で赤ちゃんを安全におんぶする事が出来ます。

 

 

 

こんな風におんぶできましたヽ(^o^)丿

両手が使えるので、家事もどんどんはかどりそうですね!

赤ちゃんが先生の背中にピタっと密着していますね。

 

参加したみなさんからはこんなお声をいただきました♡

 

●今までなんとなく使っていたがとても参考になりました!

●おんぶをした事がなかったので、分からず怖くてできなかったが、

教えてもらい家でも練習したいです。

●YouTubeを見てもやり方がいまいち分からず、

落ちるんじゃないかと使い方に不安があったけどレクチャーしてもらい助かりました。

●家事をするのがすごく大変でおんぶができたら良いと思って参加しました。

 

など嬉しいお声をいただきました!ありがとうございます!(^^)!

 

最後に、みんなでお茶タイムです。

 

質問にも丁寧に応えてくれる先生。

また来年もベビーウェアリングのレッスンをしてもらいたいと思っています。

 

 

ご参加くださった皆様、真由美先生、本当にありがとうございました。

 

おんぷについて知りたい方はこちらのサイトも参考になりますよ→北極しろくま堂

 

★0~3歳児のママが 赤ちゃん・お子さん連れで楽しみリフレッシュするイベント いわて生協ハピママコープ

ハピママレッスンは

盛岡エリアは盛岡市(仙北・青山・山岸)、滝沢市、八幡平市

県南エリアは花巻市・北上市・奥州市・一関市で開催中!

沿岸エリアは宮古市で開催中!

ハピママひろばは

盛岡エリアは盛岡市(仙北・青山・山岸)、滝沢市、
県南エリアは奥州市・一関市で開催中!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)