【開催報告】子育てママのためのお片付け講座!

こんにちは ハピママスタッフの菅原です。

先日、ベルフ仙北にて「子育てママのためのお片付け」を開催しましたよ~。

キャンセルもありましたが、5組の親子が参加してくれました。

受付時から、アンパンマンが歌う「お片付けの歌」が、楽しそうに聞こえてきます。

 

講師は、整理収納アドバイザーで、子どもにお片付けの楽しさを伝える「収育指導師」でもある、

佐藤さちよさんです。

始まりに、さちよ先生から「どうして今日参加しようと思ったんですか?」との質問。

*おもちゃがたくさんあるので片付けたい!

*お片付けに興味があって、学んでみたかった。

*シンプル生活をしていたはずが、子どもが産まれてから、物が溢れる生活に疲れてきて…。

*毎日子どもと一緒に出かける前や食事の前に「鬼から電話」を活用して、お片付けしているけれど、このやり方でいいの?

などなど、そうだよね〜。

 

現在、小学校では授業で「お片付け」を学ぶそうですよ。

でも、ママたち習った事ありますか?

ちゃんとした方法を学んでいないから知らないだけですよ。

今日は一緒に学びましょうね!って、心強くなりました。

 

まずは、講座でお片付けの基本を学びました。

ソーシャルディスタンスのため、ひと家族1テーブル。

お子さまはママの隣でおもちゃ遊びをしながらご機嫌です。

 

・物を増やさないために、子育ての便利グッズを先輩ママに聞いてみるのもいいですよ!

・幼児期は、歌でお片付けを楽しみながら「出したら、戻す」「できたら、褒める」の繰り返しで、身に付けましょう!

・成長期には、選ぶことをさせてみましょう。これが、人生のあらゆる場面での「選択」に繋がってきますよ!

 

わかりやすい説明で、そんなに難しくなさそう!と感じられることばかりでしたね。

 

毎回、いろいろなワークを用意してくれるさちよ先生です。

今日は、子育て中ママにあるあるの事柄20項目を、

「いる・いらない・迷い・移動」の4つに分けました。

さあ、どの項目が多かったですか?

今日参加の皆さんは、大きな偏りもなく、仕分けできている方達ばかり。

分けた物をどのようにすればいいか!アドバイスを受けて、今日の講座は終了となりました。

 

参加者からの感想

*4つに分ける考え方を知れて良かったです。

*ワークでいらない物がいっぱいになったので、家でもやってみます。

*場所をローテーションしながら片付けるのがいいと聞いて、ぜひ実践してみます。

 

毎日続くことだから、家族みんなで楽しくできる方法を学べて良かったですね。

参加者の皆さん、さちよ先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)