梅雨が明けて日に日に気温も上がり、ますます夏らしくなるこの時期。
今回は、お盆などの仏事の際に作られる「おくずかけ」など宮城の郷土料理、暑い日でも食欲が増すスパイシーなカレーやアジア料理をご紹介します。
【今月のメニュー】
・おくずかけ ・ずんだもち ・夏野菜のキーマカレー
・マンゴーカレー ・たっぷりトマトのパッタイ ・簡単ヘルシーガパオライス
・カオマンガイ ・サンラータン
おくずかけ
材料(2人分)
(A)さといも(冷凍さといも代用可)〔皮をむき4等分に切り、水にさらす〕 … 80g
(A)にんじん〔皮をむき2~3mmのいちょう切りにする〕 … 50g
(A)ごぼう〔表面をこすり洗いし、ささがきにして、水にさらしあくを抜く〕 … 40g
(A)干ししいたけ〔水で戻して2~3mmの細切りにする〕 … 2枚
(A)小揚げ〔湯通しして2~3mmの細切りにする〕 … 1枚
(A)糸こんにゃく〔ゆでて4~5cmの長さに切る〕 … 1/2玉
みょうが〔細切りにする〕 … 適量
作り方
② ①を弱火にして、Bを入れ、水で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける。
③ 器に麺を盛り、②をよそい、ささげをのせ、みょうがをちらす。
ずんだもち
材料(餅4個分)
(A)枝豆(生)〔15~18分ほどゆで、さやから枝豆を出し、薄皮を除く〕 … 200g(可食部約100g)
切り餅〔柔らかくなるまでゆでる〕 … 4個
作り方
① ミキサーにAを入れ、好みの状態になるまで回す(つぶしすぎない)。
② ボウルに①と餅を入れて和え、器に盛る。
夏野菜のキーマカレー
材料(2人分)
夏野菜(なす ・パプリカ・ ズッキーニなど)〔食べやすい大きさに切る〕 … 適量
ご飯 … 2合
作り方
① フライパンに油を熱し、合挽肉を強火で1分ほど炒め、Aを入れさらに3分ほど炒める。
② ①にBを入れ中火で2分ほど炒め、コンソメスープを加え中火で2分ほど煮る。
③ ②にチョコを加え、水分がなくなるまで中火で3分ほど煮詰める。
⑤ 皿にご飯をよそい、③をかけ④を添える。
マンゴーカレー
材料(2人分)
ご飯 … 2合
作り方
① 鍋でバターと油を入れて溶かし、たまねぎを入れ焦げないようにゆっくり弱火で4分ほど炒める。
② ①の水気がなくなり軽く色づいたら薄力粉を加え、中火で3分ほどしっかり炒める。
③ ②にカレー粉を加え3分ほど炒め、トマト缶を加え5分ほど煮て、マンゴーピューレを加え3分ほど煮て、さらにコンソメスープを加え3分ほど煮詰める。
④ ③に板チョコを加え溶かし、塩・こしょうで味をととのえる。
⑤ 器にご飯をよそい、④を盛る。
たっぷりトマトのパッタイ
材料(2人分)
(A)ナンプラー・酢・ オイスターソース・ごま油 … 各大さじ1
(B)むきえび〔背わたを取り、重曹・酒を大さじ1ずつ入れて3分おく。軽く水洗いして、水気をふく〕 … 8本
ライスヌードル〔ぬるま湯で10分戻して水気を切る〕 … 100g
レモン〔くし形に切る〕 … 2切
作り方
② フライパンに油を熱し、中火で1分ほどBを炒める。火が通ったらCを加え、さらに3分ほど炒める。
③ ②にライスヌードルを入れて、トマトとAを加え全体になじませる。ライスヌードルに火が通り、汁気がなくなるまで中火で3分ほど炒める。
④ 皿に③を盛り、レモンを添える。
簡単ヘルシーガパオライス
材料(2人分)
(B)しょうゆ・酢・砂糖・おろししょうが(チューブ可) … 各小さじ1
貝割れ大根〔根元を切り落とす〕 … 適量
作り方
① 鍋にAを入れ中火で加熱し、沸騰したら鶏むね肉を入れふたをして火を止め、粗熱をとる。
② 米と雑穀米を炊飯器で一緒に炊き、炊き上がったら①のバジルをちぎって入れ、混ぜる。
④ 器に②をよそい、食べやすく切った鶏肉を盛り③をかけ、貝割れ大根をのせる。
カオマンガイ
材料(2人分)
【タレ】
酢 … 小さじ2
作り方
① 鶏もも肉に砂糖・塩をふり、フォークで皮目を数カ所さし、10分ほど置く。
② 炊飯器に米とAを入れて目盛り通りに水(分量外)を入れ、①とBをのせて炊く。
④ 皿にCをしき、ご飯をよそい、鶏肉をのせレモンとタレを添える。
サンラータン
材料(2人分)
白ごま … 適量
作り方
② 鍋に①とAを入れ中火で加熱し、煮立ってきたら弱火にして、あくをとり、Bを加え、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
③ ②に溶きたまごを回し入れひと煮して、器によそい、白ごまをかける。