クリスマスシーズンで華やかな気分になる12月。
今回は、クリスマスの食卓を華やかに彩るちょっと本格的なパーティーメニューや、可愛らしいケーキ・スイーツなどを紹介します。
【今月のメニュー】
・誰でも簡単!ローストチキン ・ケーキ寿司 クリスマスバージョン ・クリスマスグリーンサラダ ・カラフルカナッペ 5種
・バームクーヘンでブッシュドノエル ・パンケーキのツリー ・簡単チョコムース ・フルーツグラタン
誰でも簡単!ローストチキン
材料(2人分)
骨つき鶏モモ肉〔大腿骨の部分のみ骨に沿って包丁を入れ開く〕 … 2本(1本300~350g)
(B)じゃがいも〔半割りにして面取りし、水洗いし水気をふきとり塩(分量外)を軽くふる〕 … 中2個
(B)ローズマリー … 2本
作り方
③ フライパンにオリーブオイルを熱し、①を入れて中火で10分ほど加熱する。皮目から焼き始め、焼き目がつくまでできるだけ動かさないこと。
④ ③の焼き目がついたら裏返して、Bを加え、全体に油をまとわせる。
⑤ オーブンの天板に④を並べ、②を鶏肉にハケでときどき塗りながら、180度のオーブンで15~20分ほど焼く。
⑥ 器に④を盛り、肉に⑤の肉汁をかける。
※作り方⑤では、乾いてきたら「塗って焼く」を3~4回繰り返してください。
※焼き上がりの目安は、骨の継ぎ目から透明な肉汁があふれてくるくらいです。
ケーキ寿司 クリスマスバージョン
材料(2人分)
お好みのネタ(まぐろ・サーモン・たこ・いか・いくらなど) … 100~150g
(D)きざみのり … 少々
作り方
① 小さな鍋にAを入れて熱しアルコールを飛ばし、しょうゆを加えて冷ます。
⑤ ③が炊き上がったら熱いうちに④を回し入れ、団扇などであおぎながら切るように混ぜしっかり冷ます。
⑥ 18cmのケーキ型にラップを敷き、錦糸卵を底面に敷き詰める。
⑧ すし飯を入れたケーキ型にひとまわり大きな皿をのせ、型ごとひっくり返し、ラップを押さえながらゆっくりと型を外す。
⑨ ⑧に②の「漬け」ややいくらなどのネタをバランスよく盛りつけ、Dをちらす。
※市販の刺身用セットを使うと便利です。
※作り方⑦では、後で型を外すので、しゃもじで押しながら詰めてください。
クリスマスグリーンサラダ
材料(2人分)
パプリカ(赤・黄)〔半分に切って種と白い部分を除き、星型で抜く〕 … 適量
きゅうり〔縦半分に切り、ピーラーでリボン状にスライスする〕 … 適量
カリフラワー・ブロッコリー(冷凍品でも可)〔ゆでて食べやすい大きさに切る〕 … 各適量
お好みのドレッシング … 適量
作り方
② 大皿にリーフレタスを盛り、リボンきゅうり・ミニトマトを縁に並べ、パプリカ以外の野菜を盛る。
③ 最後に星型のパプリカを飾り、クルトンをちらし、お好みのドレッシングを添える。
カラフルカナッペ 5種
材料(カナッペ20枚分)
ローストビーフ(スライス)〔グレイビーソースを塗り3~4つ折りにする〕 … 4枚
レッドオニオン(またはたまねぎ)〔皮をむいて薄切りにする〕 … 適量
(C)キウイ〔皮をむいて2mmのいちょう切りにする〕 … 少々
作り方
① クラッカーにスモークサーモンをのせ、クリームチーズにレモン汁を少量入れて混ぜたものを格子状に飾る。
② クラッカーにローストビーフをのせ、たまねぎとレモンを飾る。
③ クラッカーにゆでたまごをのせ、マヨネーズであえたシーチキンをのせる。
⑥ クラッカーに生クリームを絞り、Cをのせる。
バームクーヘンでブッシュドノエル
材料(4人分)
ココナッツ … 15g
作り方
② 鍋にBを入れて中火で加熱し、大きな泡が消え少しずつ色づいてきたら、一気に①を加え、手早く混ぜてクッキングシートに伸ばすように敷いて冷ます。
③ ボウルに板チョコを入れ、湯せんにかける。チョコが溶けたらマスカルポーネの1/3を入れなじませる。残りのマスカルポーネを加えよく混ぜ合わせる。
④ バームクーヘンの中央に③を入れ、側面にも塗る。側面はフォークなどで溝をつける(切り株をイメージ)。
⑥ ⑤が軽く締まったら周りにココナッツをまぶし貼りつけ、(2)を適当な大きさに砕いてのせる。
※バームクーヘンは直径約15cmのものを使用しています。
※作り方②の色の目安は、ほんのりはちみつのような色です。進行するとビター感が増します。
※お好みでフルーツで飾りつけしたり、粉糖をかけてください。
パンケーキのツリー
材料(2人分)
お好みの果物(いちご・バナナ・パイナップル・キウイ・ブルーベリーなど。フルーツ缶詰や冷凍品でも可)〔ひとくち大に切る〕 … 適量
メイプルシロップ … 適量
作り方
② 別のボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、底に氷水をあてながら八分立てにする。
③ テフロンフライパンで①を、少しずつ大きさを変えながら、10枚焼く。両面焼いたら皿に移し、しっかり粗熱をとる。
④ ③で焼き上げたパンケーキと②を、大きなパンケーキを一番下にして交互に積んでいく。崩れやすいので真ん中に竹串を刺して芯を作る。
⑤ 10枚積んだら全体に果物とミントの葉を飾り、粉糖とメイプルシロップをかける。
簡単チョコムース
材料(2人分)
(A)板チョコ(ビター)〔電子レンジで30秒加熱して溶かす〕 … 10g
(C)いちご・ミント・ホイップクリーム … 適量
作り方
② ボウルにAを入れ、①を加えてよく混ぜ、Bを加え、さらに混ぜる。
③ ②の底を氷水に当てて粗熱をとり、チョコホイップクリームを加えて混ぜる。
④ 器に③を入れ、冷蔵室で1時間ほど冷やし、Cを飾る。
フルーツグラタン
材料(2人分)
(A)キウイ〔皮をむいて3mmの半月切りにする〕 … 適量(2枚分)
(A)バナナ〔皮をむいて5mmの薄切りにする〕 … 適量(4枚分)
(A)ミックスフルーツ缶(みかん・パイン・黄桃)〔食べやすい大きさに切る〕 … 100g
(B)生クリーム … 30ml
作り方
② ボウルにカスタードクリームを入れ、Bを加えてよく混ぜる。
③ ①に②をかけ、予熱したオーブントースターで焼き目がつくまで4〜5分ほど焼く。