あなたの知らないCOOP

制作秘話から意外な使い方、裏話などなど
生協の宅配がもっと好きになるアレコレ教えちゃいます!

みんなのタネ
絆こうべ
商品モニター
ミミより生協宅配
季節のレシピ
季節のレシピ季節のレシピ

2月 食卓を彩る ひな祭りパーティーメニュー

寒さが続き、春が恋しいこの時期。
今回は、ひなまつりの食卓を彩るパーティーメニューや、可愛らしいスイーツをご紹介します。
おうちで華やかな食卓を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

ひなまつり海鮮ちらし寿司

材料(3〜4人分)
【お内裏様とお雛様】

うずらたまご〔ゆでて殻をむく〕 … 2個

ご飯〔30gずつ硬く丸くにぎる〕 … 60g

生ハム・スモークサーモン … 各2枚

きゅうり〔いちょう切りにする(扇)、板状に切る(しゃく)、ひも状に切る(ひも)〕 … 適量

薄焼きたまご〔太めのひも状に切る〕 … 1本分

焼きのり〔飾り用に切る(眉4・目4・口2・頭2)〕 … 適量

*飾り用ピック … 2本

【海鮮ちらし寿司】

(A)ご飯 … 500g

(A)すし酢の素 … 1袋(130g)

(B)薄焼きたまご … 40g

(B)切りのり … 適量

(C)まぐろ・サーモン〔7〜8mm角に切る〕 … 各70g

(C)むきえび(ボイル) … 8〜10尾

(C)とびっこ … 50g

(D)きぬさや〔ゆでて斜め半分に切る〕 … 6枚

(D)酢れんこん〔半分に切る〕 … 6枚

(D)大葉〔細切りにする〕 … 2枚

白ごま … 適量

作り方
【お内裏様とお雛様】を作る

① うずらたまごに、のりで眉・目・口・頭を付け、飾りピックでご飯に刺す。

② お内裏様はご飯に生ハムを体の部分に巻き、きゅうりのひもを首の部分に巻き、胸の部分にしゃくをおく。

③ お雛様はうす焼きたまごを首の周りに巻き、さらにスモークサーモンを体の部分に巻き、胸の部分にきゅうりの扇をおく。

【海鮮ちらし寿司】を作る

④ ボウルにAを入れて混ぜ、器によそい、Bを散らす。

⑤ ④にCをいろどりよくおき、Dをのせ、白ごまを散らす。

*仕上げ

⑥ ⑤に③をのせる。

 

いちごのババロア


材料(18cmエンゼル型1個分。でき上がり600ml)

いちご〔へたを取り、ミキサーにかけなめらかにする〕 … 250g

(A)牛乳 … 100ml

(A)グラニュー糖 … 80g

(B)生クリーム〔7〜8分立てする〕 … 200ml

(B)バニラエッセンス … 2〜3滴

粉ゼラチン〔水(分量外)でふやかしておく〕 … 10g

【飾り用】

(C)いちご〔へたを取り、半分に切る〕 … 4個

(C)ホイップクリーム … 適量

【飾り用いちごソース】

いちご〔グラニュー糖とともにミキサーにかける〕 … 70g

グラニュー糖 … 30g

作り方

① 鍋にAを入れて弱火で加熱し、ひと肌程度に温めグラニュー糖が溶けたら、ゼラチンを加えて混ぜ、火を止め粗熱を取る。

② ボウルに①といちごを入れて混ぜ、Bを加えてさらに混ぜ、型に流し入れ、冷蔵室で3〜4時間冷やす。

③ ②をぬるま湯(分量外)に数秒つけ皿に出し、8等分に切りCを飾り、真ん中にいちごソースを入れる。

 

白身魚のカルパッチョ

材料(2人分)

刺身用の白身魚(鯛、またはひらめなど)〔薄いそぎ切りにする〕 … 120g

サニーレタス〔ちぎる〕 … 1枚

たまねぎ〔薄切りにする〕 … 40g

塩・こしょう … 少々

(A)レモンの絞り汁 … 1/3個分

(A)エクストラバージンオリーブオイル … 大さじ1と1/2

(B)イタリアンパセリ … 3本

(B)貝割れ大根 … 適量

(B)ミニトマト〔くし切りにする〕 … 2~3個

(B)レモンスライス … 3枚

作り方

① 皿にサニーレタスを敷き、たまねぎの2/3量をおく。

② ①に鯛を並べ、塩・こしょうを振り、合わせたAを回しかける。

③ ②に残りのたまねぎを散らし、Bを飾る。

この記事についてコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です。

他の記事をみる

6月 新にんにく・ブルーベリーで おうち時間を楽しむメニュー

梅雨の時期に差し掛かり、雨がちでスッキリしない日が続きがちな6月。 この時期に旬を迎える新にんにく・…

5月 旬のたけのこ・銀鮭にチャレンジメニュー

木々の緑が生き生きとしてくる5月。この頃に旬を迎えるのは、たけのこや銀鮭などです。 特に生たけのこは…

9月 秋の味覚 はらこ飯とカットフルーツ

残暑が厳しい日もありますが、夏の一番暑い頃も過ぎて気分はそろそろ秋に向かうこの時期。 今回は、東北の…

みんなのタネ
絆こうべ
商品モニター
ミミより生協宅配
季節のレシピ