大人気!芽吹き屋さんの手作りおだんご教室♪

こんにちは、ハピママスタッフの菊地です。

 

今年は2年ぶりに、雪のかぶった路面を走る日々が続いている水沢。

朝起きると、子ども達は喜んでいますが、大人は・・・(-_-;)

路面凍結怖いですね。

雪のない地域で育った私は、未だに雪道歩くと滑ります。

 

あっ!受験生の姪っ子がいたんだった。

禁句でしたね(笑)

 

皆さんも、足元お気を付けくださいね。

 

 

さて、1月24日(火)一関コルザ店のハピママでは、おだんご作りをしましたよ。

講師は、花巻市石鳥谷町にある芽吹き屋さん。

大人気の企画とあって、ブログ募集からすぐに満席になってしまったほどです。

 

代表取締役社長の阿部さんと、営業課課長の佐藤さんお2人でいらして下さいました。

芽吹き屋の緑のはっぴ、素敵ですね~♪

 

7組14名の親子が参加してくれました。

調理室で、ママ達がおだんご作りに挑戦。

隣接した会議室では、お子さん達が見守りスタッフと遊んだり、ママのお手伝いに走ったりと楽しく過ごしていましたよ。

 

まずは、自社の概要を紐解いてお話しくださった、社長さん。

 

芽吹き屋というのは屋号で、会社の名前は岩手阿部製粉株式会社と言います。

せんべいやさんへの米粉を卸す仕事から始まって、色々な紆余曲折があり、日本初の冷凍和菓子を製造することになった歴史について、ギュッと凝縮してお話し下さいました。

お米はもちろんのこと、他の原料も県産を中心にこだわって、安心安全なものを吟味。

 

市場にあふれる安い材料や海外産のものではなく、地域の材料を使って作り、外へと売って出て、外貨を稼いで地域に潤いをもたらす!

という社長さんのお言葉、心を打たれました。

本当にこだわって良いものを、生産者や地域の発展も視野に入れて作ってらっしゃるんですね。

いわて生協の理念ともつながるなぁと思いました。

 

そして、そのこだわりは、製粉の仕方にも。

摩擦熱が起きにくい「胴づき製粉」の模型を持ってきて、説明して下さいました。

この昔ながらの製法は、時間と手間がかかるのですが、上質な粉が出来るのでだんごの出来上がりが全然違うのだそうです。

 

おだんごを作ろうと思って、どの粉を買ったらいいの?と迷ったことありませんか。

うるち米の粉が上新粉、もち米の粉がもち粉、ブレンドがだんご粉。

作ってすぐ食べるなら上新粉がいいそうです。

ただ時間が経つと、固くなりがちなので、作り置きならだんご粉。

 

手につかなくて作りやすいのは、上新粉の方だそうですよ。

どれも、芽吹き屋さんの、とっても上質な粉です♡

 

さあ、それでは2人1組になって作業開始!

上新粉とかたくり粉を混ぜて作っていきます。

 

今回は、ジップロックで混ぜていきました。

これが手や辺りが汚れなくていい!

熱いお湯を入れても、手についてアチチなんてことがありません。

お子さんと作る時にも、嬉しいですね。

 

まとまったら、まな板の上でこねこね。

社長さんの手つきをまねて、みんな頑張って!

社長さんや阿部さんが、いい感じにアドバイス下さるので、ママ達の手つきもどんどん上達♪

 

棒状に伸ばしていって、丸めていきます。

 

お子さんも一緒にお手伝い。

粘土遊びみたいで、楽しいよね~(^^♪

独創的な、味のある形もできました。

 

別室で、楽しく遊ぶお子さん達も。

見守りスタッフが見ていてくれるので、ママも安心。

 

 

おだんごを茹でている間に、社長さんがみたらしの作り方をデモンストレーション。

グラニュー糖を使うと、甘ったるさが無くてさっぱりした甘さに仕上がるのだそう。

そして、これが日本一高級で美味しいという醤油!

やっぱり、醤油選びも大事ですね。

 

安い醤油の時には、先に入れてアルコール分を飛ばすのだそうです。

いい醤油の時には、最後の最後に入れます。

 

さて、最後にお醤油を入れると・・・

 

この通り。

たまらない香りの、とろーっと琥珀色のみたらしが完成です!

このまま舐めても美味しそう!!!!!

 

おだんごは、浮き上がって3分。

ゆであがったらざるにとって、水洗い。

 

 

 

バットに取り出して、うちわであおいで水分を飛ばします。

僕もお手伝い~!

 

串に2つずつ刺していきますよ。

つるんと、逃げられるので慎重に!

 

 

あんことみたらしを、たっぷり付けて完成です。

 

ほら~!お店で売れそうな仕上がりでしょ♡

早速、お茶を入れて試食です。

 

お腹を空かせて待っていたお子さん達も、パクパク。

「美味しい~!」の大合唱。

 

感想を聞いてみると

*袋で作ると汚れないのがいいですね

*材料が思ったよりも少なくて、買って食べるといろんなものが入っているので、お家で手作りしたいなと思いました

*親子でこねたり丸めたり、楽しい

*丸めるときにしわが出来ないコツも教えてもらえてよかった

 

そして、皆さん口をそろえて言っていたのが

*社長さんの作った生地のおだんごが、めっちゃフワフワで美味しい!

 

どうしたらいいのでしょうかと聞きましたら、

「こね方もありますが、どうしても大変だったら、芽吹き屋にお問い合わせくだされば商品をお送り出来ます」ですって(笑)

 

最後に、くるみ大福のお土産まで下さいました。

みそあんにクルミがアクセントに入って、生地には黒ゴマも練りこまれています。

私もいただきましたが、甘すぎないみそあんとクルミがベストマッチ!

おもちもフワフワで、黒ゴマとクルミの食感が楽しい。

洋菓子好きの私も、唸りました~(#^.^#)

 

楽しい時間はあっという間。

おだんごを作って、お腹いっぱいになって、お土産までいただいて、心もお腹も満たされましたね。

当日は、IBCの取材も入って、夕方のニュースで流れました。

参加された皆さん、見ましたか~?

ちょっと、緊張しましたね(笑)

 

阿部社長、佐藤さん、そして参加して下さった皆さん、見守りをして下さったスタッフさんも、ありがとうございました。

大好評なので、花巻あうる店や水沢アテルイ店にも、お呼びしちゃいますね!

みなさん、乞うご期待!

花巻市の芽吹き屋さんにも、遊びに行ってみて下さいね~。

 

 

★0~3歳児のママが 赤ちゃん・お子さん連れで楽しみリフレッシュするイベント 
いわて生協ハピママコープは 盛岡エリアは盛岡市(仙北・青山・山岸)、滝沢市、八幡平市
            県南エリアは花巻市・北上市・奥州市・一関市で開催中!

いわて生協子育てひろばは 盛岡エリアは盛岡市(仙北・青山・山岸)、滝沢市、八幡平市 
            県南エリアは奥州市・一関市で開催中!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)