靴磨きの疑問が解決できました!

こんにちは ハピママスタッフの菅原です。

 

6月に入り「衣替え」と言っても朝晩はまだ寒いですね。

小学校4年生の我が子たちは、「日焼けしたくない!」と

暑い下校時も長袖のままです。 女の子ですね♪

これからは熱中症も心配な時期ですので、こまめに水分取りましょうね。

 

ベルフ山岸店では「女子力アップ 靴磨き講座」が行われました。

講師は、盛岡市大通りで長年営業されている

おしゃれな靴と洋服も販売している「菅原靴店」さんから

髭が魅力的なスタッフの佐藤大地さんが来てくださいました。

image

この企画、今までハピママに参加くださったママからのリクエストなんです。

今回は7組の親子が参加。

ハピママデビューさんも来てくれました。

image

先ずは基本的な革靴のお手入れについて

「日常のお手入れはブラシだけ」でいいんですって。

 

1日履いたら、最低1日 理想は2日休ませる

靴は3足あれば、2・3ヶ月に1回のお手入れでOK!

 

雨に濡れたときはしっかり乾かしてお手入れすると、

ひび割れ防止に。

 

木製のシューキーパーは吸湿するので理想的。

使用すると靴がとっても長持ちします!

image

実際の手順を実演しながら説明してくださいます。

コレがとってもわかりやすい!

 

1、馬毛のブラシで全体と底との境目の汚れを丁寧におとす。

2、Tシャツを指に巻きつけて「汚れ落とし」を使用。

しわのところは念入りに

3、栄養補給のクリームをつけます。

新しい傷のない靴は「無色のクリーム」がオススメ

しわ・すれが目立ったら、「革の色に合った、色つきクリーム」

米粒1粒くらいづつとって、Tシャツの別なところで伸ばす

4、Tシャツで乾拭きしたり、仕上げ用のブラシをかける

クリームものびて光沢がでてきます。

 

「靴磨き = 女性の化粧」

1、クレンジング  2、保湿栄養クリーム と考えて!

 

image

image

 

他にも、「雨の日の対応」

新聞紙を入れてしっかり乾燥してからお手入れを!

白くにじむのは「汗」 専用のクリームを使用

 

「エナメル靴」「スエード靴」

専用のブラシで向きに気をつけて汚れを落として、防水スプレーを使用

 

「革使用のスニーカー」 水洗い不可なので部分洗い

 

「布生地のスニーカー」 水洗いOKで陰干し

 

「長期保管やカビ対策」

除湿剤や箱に穴を開けて高いところに保管する

 

参加者の全員から次々質問があって、

疑問が解消される有意義な時間となりましたね。

 

どうしてもうまくいかないときの裏技(生ゴム・砂けし使用)もありましたが、

基本的に修理も対応しているので、気軽に相談してください!とのことでした。

image

お子さまたちも楽しく遊んで待っていましたね。

IMG_8371[1]

さて、ティータイムの時間

image

IMG_8377[1]

image

お菓子を頂きながらも

「靴底ゴムの取り替え時期でより長持ち」

「傷ついたヒールのおしゃれな修理方法」

「革バックのお手入れ・修理」

質問は尽きることがなく、終了の時間となりました。

 

参加の皆さんから

image

★とっても勉強になりました。 参加してよかったです。

正しい方法がわからず、買い替えてばかりいました。

image

★丁寧に教えていただけてよかったです。

きれいな靴を履くと気分も上がるので、早速お手入れしようと思いました。

image

★自分流とチョット違っていたので、きちんと知識を得ることができてよかったです。

講師の方のヒゲが気になって、飽きずにお話を聴けました♪

初めてのハピママでしたが、有意義な時間でリフレッシュできました。

 

靴のお手入れの講習会はなかなか無いそうで、

貴重な一日となりましたね。

靴のお手入れを面倒に思っていたけれど、

コレくらいのペースと手順ならやってみようかな!と思いました。

先ずはシューキーパーを買わなきゃ!

 

 

これから梅雨の季節!

今はレインブーツが入荷しているそうです。

ママもお子さんと一緒に雨の日を楽しんでみてはかがでしょうか?

 

菅原靴店の佐藤さん 今回ご参加の皆さん

ありがとうございました。

 

日常が、あなた自身がもっと輝く「女子力アップ講座」を今後も開催予定。

こんなこと知りたい!やりたい!のリクエストもお寄せくださいね~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)