ハピファミコープ3月のご案内です。
*残席のご案内はこちら
こちらは<盛岡・盛南エリア版> 他エリアは以下から確認できます。
<県南エリア版・3月> <県北エリア版・3月> <沿岸エリア版・3月>
※お申込は、毎月お1人につき3企画まで応募できます。
(お申込みフォームは「毎月お1人につき2企画まで」と表記されていますが、3企画目もお申込みいただけます。3企画目ご希望の場合は同じフォームをもう1度使用し、入力をお願いします)
↓参加申込フォームはこちら↓
☆参加申し込みフォーム☆
※申込み企画名は、タイトルの下線部をお書きいただくだけで結構です。
※ママ・パパでご参加される際は、申し込みフォーム下部の「連絡事項」
※レッスンの後に、お茶とお菓子を食べながら交流タイムを設けています。アレルギーのある方は備考にご記入下さい。
①「手縫いで簡単!あずま袋つくり」
日 程: 3月6日(木) 10時30分〜12時
会 場: ベルフ仙北 和室
内 容: 手縫いの直線縫いでできる簡単なあずま袋を作ってみませんか?入園&入学、そして春のピクニックにも必要なお弁当袋にもなりますよ。
初心者でも、不器用な方でも簡単に出来ます♪
好きな色の生地を選んで、柔らかいガーゼ生地をチクチク、チクチク。手を動かしながら、みなさんでお喋りをしながら楽しみましょう!
手作業に集中する事で無心になれ、完成した作品を使う楽しみをあじわえます。
講 師: 五日市あゆみさん Instagram 繕い裁つ部屋
対 象: [ママパパ企画]0歳〜6歳までのお子さんとパパ・ママ(単身参加OK)
持ち物: 裁縫セット(針、糸、まち針があれば)
定 員: 6組
参加費: 800円(材料費込)
②★コープ商品おためし会「アイコープうどんをコープの鍋の素で食べてみよう」
日 程: 3月7日(金) 10時30分~12時
会 場: ベルフ山岸 2階会議室
内 容: コープ商品をとってもお得に試せる、コープ商品お試し会です!
ママ・パパにおすすめしたい!知っておいしい!コープの「アイコープうどん」を紹介します。その他「アイコープうどん」を使って、親子でかんたんに楽しく作って食べれるレシピのご紹介もします。会場では「アイコープうどん」をコープの鍋の素で試食しますよ♪この機会に、ぜひご参加ください(^^)/
対 象: [ママ・パパ企画]0~6歳のママ・パパ。プレママ(子連れ参加OK、単身参加OK)
持ち物: 筆記用具。試食がありますので、お子様用のエプロンやお手拭きなど必要なものをお持ちください
定 員: 8組
参加費: 500円
③「野菜たっぷり!トロトロかぼちゃスープを作ろう」
日 程: 3月11日(火) 10時30分~12時
会 場: ベルフ牧野林 組合員ルーム
内 容: 温かいスープのおいしい季節* 冬にぴったりの栄養満点の野菜がたっぷり入ったかぼちゃのスープを作りますよ~!冷凍パンも一緒に食べます♪
ボリューム&栄養満点の身体に優しい手作りのスープを一緒に作りましょう(^^)/
- お子さんや家族の野菜不足が気になる…
- 家族の栄養が気になる…
- 野菜を使ったレシピを知りたい
- 冷凍パンを食べたことがない
- お料理が好き、食べるのが好き
みなさんのご参加お待ちしております~♪
講 師: 吉田 美映さん
対 象: [ママ・パパ企画]0~6歳のママ・パパ。プレママ(子連れ参加OK、単身参加OK)
持ち物: 抱っこ紐。試食がありますので、お子様用のエプロンやお手拭きなど必要なものをお持ちください
定 員: 8組
参加費: 800円
④「モンテッソーリのおしごと体験会」
★キャンセルにつき 1組募集中★
日 程: 3月12日(水) 10時30分~12時
会 場: ベルフ青山 2階和室
内 容: モンテッソーリ教育の「おしごと」体験会です。パンとジャムやフルーツでサンドイッチを作ってみましょう!
モンテッソーリ教育で全ての活動の土台とされている「日常生活の練習」。おままごとではない本物でおしごとを体験します。子どもたちの自分でできた!というすてきな笑顔が見られるはずです。おうちでの実践のポイントもお伝えします!
講 師: 盛岡モンテッソーリ教室 Bambino 田中真弓さん Instagram【bambino_morioka】
対 象: [親子企画]1歳6ヶ月~3歳児のお子さんとママ・パパ。(単身参加NG)
持ち物: お子さまのエプロン、お手拭き
定 員: 8組
参加費: 700円 ※通常価格との差額は生協から助成されています。
※体験会では、パン、バナナ、イチゴ(予定)を使う予定です。アレルギーのある方はご注意ください。
※作ったサンドイッチはその場で食べていただきます。0歳児やアレルギーをお持ちの方は、お母さま、お父さまの判断で食事をお持ちいただいても結構です。
⑤「生協宅配の食品を食べてみよう!」※リピート参加不可(前回開催は24年10月10日)
★キャンセルにつき 2組募集中★
日 程: 3月13日(木) 10時30分~12時
会 場: ベルフ向中野 組合員ルーム
内 容: 3月になると子どもたちが春休みに突入!…ということはおうちでのご飯の準備が忙しくなる時期でもありますね♪そこで、生協の宅配で少しでも楽に!楽しくご飯の準備をしませんか?今回も大人気のタカキベーカリーをはじめ、キッズプレートやオムライス…などたくさんご用意しております。お楽しみに♪
※写真は当日試食予定のタカキベーカリー、保護者用のオムライスとキッズプレートです。
講 師: いわて生活協同組合 宅配事業部 兼 事業ネットワーク室 木村 将さん
対 象: [ママパパ企画]0歳から6歳までのお子さんとおうちの方(単身参加OK)
持ち物: 水分補給、お子さんに必要なもの
定 員: 8組
参加費: 500円
⑥「麹で作る手作り調味料ミニ講座」
★キャンセルにつき 2組募集中★
日 程: 3月14日(金) 10時30分~12時
会 場: 紫波町情報交流館(オガールプラザ) 2階小スタジオ1.2
(住所:紫波郡紫波町紫波中央駅前2丁目3-12)
内 容: 麹には約100種類もの酵素が含まれていると言われています。
酵素は栄養を分解して、消化吸収を助けてくれます。さらに、食べ物を美味しくしてくれます。
とっても手軽に簡単に作れて、美味しく栄養価も高い麹を使った調味料作りを体験してみませんか?
当日は、醤油麹を作ってみましょう♪
試食で実際に醤油麹のおいしさも体験できますよ(^^)/
話題の腸活をまずは食事から取り入れてみましょう♪
(※他会場での様子はコチラ)
講 師: 美腸アドバイザー 鈴木智恵美さん[HP:腸もみサロンCREA]
対 象: [ママパパ企画]0〜6歳児のお子さんとママ・パパ。(単身参加OK)
持ち物: エプロン、三角巾、筆記用具、お子さまに必要なもの
定 員: 8組
参加費: 700円(醤油麹を使った試食もありますよ♪)
⑦★春休み園児企画★「おかいものたいけん!一人でできるもん」☆リピート参加不可
日 程: 3月21日(金) 10時30分~12時
会 場: ベルフ山岸 2階会議室
内 容: お子さまのやる気とできたよ!体験を育む大人気の企画です。
お財布とエコバッグを持って一人でお買いもの~♪
買ってくる商品などは事前に指令が☆
気になるけどお母さんやお父さんは入口近くで暖かく見守ってくださいね!
全員のお買いものが終わったら買ってきた食材を使ってサンドイッチ作り~♪
ママやパパにも作って、みんなで食べましょう♪
前回の様子→★
対 象: [親子企画]4~6歳児(未就学児)のお子さんとママ・パパ(単身参加NG)
※おかいもの体験は参加1家族につき1セットのお買い物をします。
1家族から4~6歳の子ども2名以上が参加する場合は、いっしょに1セット分をお買い物しますのであらかじめご了承ください。
対象年齢以外のご兄弟姉妹をお連れの場合は、見学またはサポートスタッフと遊びながらお待ちいただきます。
※申し込みの際、人数確認のためにいらっしゃるお子さま全員のお名前・年齢をお知らせください。
持ち物: おさいふ エコバッグ 組合員カード(あれば) エプロン(ご家族分) マスク(ご家族分) 三角巾(親御さんの分。お子さんにはバンダナをお貸しします。) 手拭きタオル
定 員: 8家族
参加費: 1家族 700円
*購入した材料でサンドイッチを作り、みんなで食べます。
アレルギーをお持ちの方は、おうちの方の判断で食事をお持ちいただいても結構です。
⑧「春休み♪親子チアダンス」
★キャンセルにつき 2組募集中★
日 程: 3月24日(月) 10時30分~12時
会 場: やはぱーく3階大研修室
(住所:紫波郡矢巾町駅東1丁目12−1)
内 容: 親子のふれあいやリズム遊びをしながら、思い切り体を動かしていきます!
チアのポンポンやバトンなどのアイテムを使ったダンスも取り入れます♪
子どもたちは音楽のある環境が大好き♡みなさんでたくさん踊りましょーう!
親子で楽しくレッツダンス♪
※他会場の様子
講 師: チアダンスインストラクター 佐々木 真里奈 さん
Instagram【@marina.cheer31】
対 象: [親子企画]2歳児~6歳児とママ・パパ。(単身参加NG、ご兄弟参加OK)
持ち物: 汗ふきタオル、水分補給用の飲み物、動きやすい服装
定 員: 8組
参加費: 500円
★春休み親子企画★「親子で学ぶお片づけ講座」
日 程: 3月25日(火) 10時30分~12時
会 場: ベルフ牧野林 組合員ルーム(店舗外、クリーニング店右側奥)
内 容: 物が溢れて片付けても片付けても散らかる、絵本や おもちゃなどを出しっぱなしの子どもに「かたづけなさい!」と怒ってばかりいる、子どもに片付けの仕方を教えられない…など、子育て中のお片づけに頭を悩ませているママやパパは多いのではないでしょうか。
今回は、春休み中のお子さんと一緒に親子でお片づけを学ぶ講座を行います。
整理収納アドバイザーで、子どもにお片づけの楽しさを伝える「収育指導師」でもある、講師の佐藤さちよ先生と一緒に、親子で無理なく楽しくできるお片づけ方法について学んでみませんか?
講 師: 佐藤さちよさん(整理収納アドバイザー・収育指導師)〔HP:生前整理・整理収納 エス ステージ〕
対 象: [親子企画]4歳~小学校低学年のお子さんとママ・パパ。(単身参加NG、ご兄弟姉妹の参加OK)
※申し込みの際、人数確認のためにいらっしゃるお子さま全員のお名前・年齢をお知らせください。
持ち物: 筆記用具、お子さまに必要なもの、必要な方はおんぶ紐や抱っこ紐、ねんねの赤ちゃんはバスタオル
定 員: 8組
参加費: 500円
★春休み園児企画★「みどり先生と一緒に親子であそぼう」☆リピート参加不可
★満席につき申し込みを締め切りました★
日 程: 3月26日(水) 10時30分~12時
会 場: ベルフ青山 2階会議室
内 容: 応募開始と同時に、キャンセル待ちになるほど大人気の岩渕みどり先生がハピファミにいらっしゃいますよ!体操で心も体も元気もりもり!みんなで楽しい時間を過ごしましょう⭐︎
講 師: いわぶちみどりさん ブログ「岩手・盛岡/ 親子体操☆岩渕みどり」
対 象: [親子企画]4歳~6歳のお子さんとママ・パパ(単身参加NG)
持ち物: 上履き、動きやすい服装、水分補給の飲み物、必要であれば抱っこひもやおんぶひもをお持ちください。
定 員: 8人(兄弟も含め子どもの人数)
参加費: 参加費 1家族 500円
※お申込みの際、人数確認のためにいらっしゃるお子さま全員のお名前・年齢をお知らせください。
「ゆびえのぐで感触あそび★」
★満席につき申し込みを締め切りました★
日 程: 3月27日(木) 10時30分~12時
会 場: ベルフ向中野 組合員ルーム
内 容:親子で気軽にアート作品を作りませんか?
講 師:はたけアートスクール 畠山 裕紗さん
(「Instagram」)
対 象: [親子企画]0〜6歳児のお子さんママ・パパ
持ち物: 汚れてもよい服、エプロン、手をふくハンカチなど。お子さまに必要なもの
定 員: 8組
参加費: 600円
↓参加申込フォームはこちら↓
☆参加申し込みフォーム☆
迷惑メール対策の設定をされている場合、【sn.isoshiki@todock.coop】からのメールを受信できるように設定してください。
♪開催の報告はInstagramへ
新着コメント