子育てママのためのお片付け in ベルフ山岸

こんにちは、ハピママスタッフの東です。

 

先日、ベルフ山岸にて「子育てママのためのお片付け」を開催しましたよ~。

キャンセルもありましたが、6組の親子が参加してくれました。

講師は、整理収納アドバイザーで、子どもにお片付けの楽しさを伝える「収育指導師」でもある、佐藤さちよさんです。

HP 生前整理・整理収納 エスステージ

今回は託児付きの企画なので、子ども達は隣のお部屋へ。

ママ達は集中して先生のお話を聞くことができましたよ。

まず、先生が参加者のママ達に質問をしました。

「片付けや整理整頓が得意な方はいますか?」

 

参加者のママ達も私達スタッフの中にも得意な方はいませんでした。

 

続けて、先生からもう一つ質問がありました。

「お片付けを習ったことはありますか?」

 

やはり誰もお片付けをどこかで習ったことがある方はいませんでした。

「みなさん、片付けができない、苦手だと思い込んでいるかもしれませんが、

それは習ったことがないからなんですよ。知らないだけなんです。」

と先生。

 

この言葉を聞いて、すごくホッとしました。

お片付けはすごく苦手な私ですが、頑張ってみようかなという気持ちになりました。

 

お片付けをするためのポイントをたくさん先生から教えてもらいましたよ~。

先生のお話を聞きながら、メモを取るママ達。

小さいお子さんがいるご家庭では、「だす」「戻す」を教えることがお片付けができる子になるための第一歩。

それと、靴をそろえる習慣を身に着けることも大事なんだそうです。

そして、お片付けはママがだけが頑張っても長続きしないので、パパや子ども達と一緒にやることがポイントだそうです。

我が家でも、物がないときに必ず「ママ、〇〇はどこにある?」って子ども達から聞かれるのですが、

家族全員が物の場所を把握すれば、聞かれることもなくなるかも。

 

講座の最後には、ママ達に自分のお片付けのクセが分かるワークにチャレンジしてもらいました。

同じものを使うのですが、色や形、そして枚数などどうやって分けるかで自分のタイプが分かるそうですよ。

ママ達一人一人分け方が違っていて、片づけ方にも個性があるんだな、と思いました。

先生もおっしゃっていましたが、メディアで取り上げられている方法を試してみても長続きしないのは、

自分に合ったやり方で片づけをしていないからだそうです。

お子さんも一人一人個性があるので、ママがお子さんと一緒に片付けをしながら、その子にあった片付け方が見つけられるといいですね。

お片付けについて色々と学ぶことができて、充実した1時間でした。

 

今回のおやつはこちらです。

お茶タイムも間も先生にママ達からの質問に応えていただきましたよ。

参加者のママ達から、「子どものために片付け上手になりたいです」や「自分の片付けのクセが分かって良かったです」といった

感想をいただきました。

 

家の中でどこから片付けたらいいか分からないというママは、まずは冷蔵庫から片づけてみるといいそうですよ。

 

佐藤先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)