こんにちは。盛岡レッスンスタッフの大森です。
初開催企画の、「親子で作る”わたし色”のキーホルダー」をベルフ向中野で開催しました。
たくさんの毛糸や素材糸の中から、自分の好きな糸を使ってキーホルダーを作ります。
親子で一緒に作ったり、自分へのプレゼント、春休みの工作にもピッタリですね♪
講 師は karin iroさんです。 【Instagram:karin_handmade】
自己紹介では、おススメのお出かけスポットも教えて頂きました。
御所湖のファミリーランド、岩手大学の植物園、やはぱーくなど・・・
子育て情報を共有できるのもハピファミの楽しみの一つですね♪
キーホルダーをどのように作るか教えてもらって、一式セットが机の上に置いてあるので、作り方を忘れたら説明書を見ながら各々作っていきます。
毛糸は、ビーズがついていたり、キラキラしていたり、色も太さも様々で見ているだけで楽しめて、好きな毛糸を切るだけで楽しい作業でしたよ。
はさみでチョッキン♪
分からない時や、困った時はすぐに教えてもらえるので安心ですね。
小さなお子さんから小学生まで黙々と作っていました。
今回は karin iroさんのハンドメイド作品もお持ちいただきました。
こちらが参加者の皆さんの完成した作品です!!
シックな色合いから春カラーまで様々な“わたし色のキーホルダー”が完成しました!!
とっても可愛いですね!!
【参加者の皆さんの感想】
- 丁寧に教えてくれて、綺麗に出来ました。
- キーホルダーを糸で結ぶ所が難しかったです。
- 子供が糸を選んでも、糸がユニークでオシャレなので、何を選んでも綺麗に決まって、作るのが楽しかったです。
- 糸が色々な種類があって、触り心地も良くて面白かったです。
【今回のおやつ】
カリンさん、参加者の皆さん楽しい時間をありがとうございました。